[高度] ページでは、高度に関する設定を行います。設定を変更すると、EmEditor を再起動する必要があります。
既定では、すべての EmEditor ウィンドウは単一プロセスで実行され、タブが表示されているかどうかにかかわらず、2 個以上のプロセスがシステム上で実行されることはありません。EmEditor のシステムのメモリ使用量を最小にするためには、このオプションはチェックしないでおいておくことを推奨します。しかし、アプリケーション エラーが発生すると、EmEditor のエラー ハンドラが保存されていない文書の保存を試行しますが、すべての文書が終了することになります。このオプションをチェックすることにより、各ウィンドウは独立したプロセスで実行され、ある文書のアプリケーション エラーが、他の文書に影響を及ぼすことはなくなります。これがチェックされていると、タブは無効になり表示できなくなります。
これがチェックされていると、編集中のファイルの内容の一部を、一時ファイルに保存するため、メモリの使用量を削減することができます。ただし、一時ファイルを使用すると、実行速度が遅くなるため、この下で指定するサイズより大きいファイルを編集する時のみ、一時ファイルを使用します。
これがチェックされていると、EmEditor は、利用可能なメモリ サイズに応じて、ファイルを開く時に一時ファイルを使用するかどうかを自動的に決めます。具体的には、このオプションが有効だと、開かれるファイル サイズが利用可能なメモリの約4分の1を超えると、一時ファイルを使用するようになります。このオプションは、EmEditor の動作速度を読み書き両方に最適化します。しかし、巨大ファイルを読むだけで編集しない場合には、このオプションを無効にして、[一時ファイルを使う最小ファイル サイズ] テキスト ボックスに小さな値を入力すると、ファイルの読み込みは速くなります。
[一時ファイルを使ってメモリ使用量を削減する] チェック ボックスがチェックされている場合、ここで指定するファイルのサイズよりも大きなファイルを開くとき、一時ファイルを使用して開きます。0 を指定すると、常に一時ファイルを使用して開きます。
これがチェックされていると、変更されていない行を元のファイルから読むため、ファイルを開くときの速度が速くなります。
これがチェックされていると、一時ファイルを使用してファイルを開いているとき、元のファイルをロックします。
ここで指定するファイルのサイズよりも大きなファイルを開くとき、ファイルを非同期で開きます。0 を指定すると、常にファイルを非同期で開きます。
システムの一時フォルダを使用します。
システムの一時フォルダを使用しない場合、一時フォルダを指定します。
EmEditor の一部の機能で速度を改善するために使用するスレッド数を指定します。自動が選択されていると、一番最適なスレッド数を使用します。
これがチェックされていると、EmEditor は、合計物理メモリ サイズと利用可能な仮想メモリ サイズから最適なメモリ サイズを自動的に計算します。
この数字は、1かたまりの仮想メモリ サイズを指定します。EmEditor は最初に小さなメモリを割り当てようとします。そして、巨大ファイルを開く場合には、徐々に、ここで指定するサイズまでメモリのサイズを増やします。EmEditorがさらに大きなメモリを必要とすると、複数のかたまりの仮想メモリを割り当てます。指定できる数字は、64ビット版 EmEditor の場合 16 から 31 までで、32ビット版 EmEditor の場合 16 から 26 までです。
値 |
1かたまりのメモリ内の最大行数 |
16 |
2 ^ 16 (65,536) |
20 |
2 ^ 20 (1,048,576) |
24 |
2 ^ 24 (16,777,216) |
26 |
2 ^ 26 (67,108,864) |
30 |
2 ^ 30 (1,073,741,824) |
この数字が 20 の場合、2^20 (1,048,576) 行までが 1かたまりのメモリに格納できます。
EmEditor の様々な操作で使用される最大物理メモリのサイズとパーセンテージを指定します。例えば、システムの物理メモリがこのテキスト ボックスに指定された値を超えると、EmEditor は元に戻す情報を保存しなくなります。しかし、このオプションを使用しても、EmEditor が常に指定されたサイズ以内にメモリを節約することを保証するわけではありません。
1個のファイルを開くのに使用する最大の物理メモリのサイズを指定します。1個の巨大ファイルを開く場合には大きな値を指定することを、複数のファイルを同時に開く場合には小さな値を指定することを推奨します。
CPU の命令セットを選択します。「自動」を選択すると、現在使用している CPU に最適な命令セットを使用します。
設定を既定にします。