[CSVフォーマット] ページでは、CSVフォーマットに関する設定を行います。
定義された CSV フォーマットの一覧が表示されています。ファイルを開く際に CSV として検出するには、さらに、設定のプロパティの [ファイル] ページに、[検出するCSV] リスト ボックスで、検出したい CSV をチェックしておく必要があります。検出の際の優先順位は、ここで指定した順番になります。
一覧に新しい項目を追加します。
一覧から選択されている項目を削除します。
一覧の選択されている項目を上に移動します。
一覧の選択されている項目を下に移動します。
一覧のすべての項目を選択します。
CSV形式名とは別にタイトルを指定します。
区切り文字列を指定します。区切り文字には、次のエスケープ シーケンスを含めて指定することができます。39文字までの文字列で指定できます。
\a |
警告 (ベル) |
\b |
バックスペース |
\t |
水平タブ |
\v |
垂直タブ |
\\ |
円記号 (バックスラッシュ) |
\xhh |
16 進数表記による Unicode 文字 |
引用符を指定します。引用符には、上のエスケープ シーケンスを指定することができます。ちょうど 1文字のみを指定できます。
これがチェックされていると、引用符内の区切り文字を許可します。
これがチェックされていると、引用符内の改行コードを許可します。
区切り文字とバックスラッシュをバックスラッシュでエスケープするかどうかを指定します。このオプションにより、引用符内の区切り文字を許可しない、非標準の CSV フォーマットを使用することができます。
CSV フォーマットを変更した際、ここで指定する列ヘディングの行数に設定されます。
CSV フォーマットを変更した際、ここで指定する行ヘディングの列数に設定されます。
CSV 文書として検出する最小行数を設定します。ファイルが開かれる際、ここで指定する行数の区切り文字を数えて、すべての行で同じ数の区切り文字を検出した場合に、CSV 文書として検出します。また、この設定に関わらず、CSV 文書は少なくとも 2 行以上である必要があります。さらに、設定のプロパティの [ファイル] ページに、[検出するCSV] リスト ボックスで、検出する CSV フォーマットがチェックされている必要があります。
CSV 文書として検出する最大行数を設定します。ファイルが開かれる際、ここで指定する行数の区切り文字を数えて、すべての行で同じ数の区切り文字を検出した場合に、CSV 文書として検出します。また、この設定に関わらず、CSV 文書は少なくとも 2 行以上である必要があります。さらに、設定のプロパティの [ファイル] ページに、[検出するCSV] リスト ボックスで、検出する CSV フォーマットがチェックされている必要があります。
1行に検出する最小区切り数を指定します。例えば、1行に区切り文字が3個だけしか出現しないファイルの場合、このテキスト ボックスに 3 と入力されていれば、このファイルは CSV として検出されます。しかし、4 と入力されていれば、CSV として検出されません。さらに、設定のプロパティの [ファイル] ページに、[検出するCSV] リスト ボックスで、検出する CSV フォーマットがチェックされている必要があります。
CSV 文書として検出する最初の行を指定します。例えば、最初の 3 行が正しく区切り文字で区切られていない文書がある場合、この値を 3 に設定することにより、最初の 3 行を無視して、残りの行から CSV 文書として検出することができます。
1つのセル内に埋め込むことができる最大の改行コードの数を指定します。このオプションは、[引用符内の改行コードを許可] チェック ボックスがチェックされている場合のみ有効です。
設定を既定にします。