このダイアログ ボックスは、[ピボット テーブル] コマンドを実行すると表示されます。
作成するピボット テーブルの型を選択します。
件数 |
出現件数を数えます。 |
合計 |
値の合計を求めます。 |
平均 |
すべての値の平均値を求めます。 |
最大値 |
最大値を求めます。 |
最小値 |
最小値を求めます。 |
[型] ドロップ ダウン リスト ボックスで、合計、平均、最大値、または最小値を選択した場合に、小数点以下桁数を指定します。0 を指定すると、すべての値は整数として扱われ、小数点以下は切り捨てされます。
新規ピボット テーブルで行に展開する CSV 文書の列のインデックスを指定します。
新規行 (各行の最初の列) の並べ替え方法を選択します。
AからZへ並べ替え |
文字列を昇順で並べ替えます。 |
ZからAへ並べ替え |
文字列を降順で並べ替えます。 |
小さい値から大きい値へ |
分割した数値を昇順で並べ替えます。 |
大きい値から小さい値へ |
分割した数値を降順で並べ替えます。 |
短いから長いへ |
文字列を長さで昇順で並べ替えます。 |
長いから短いへ |
文字列を長さで降順で並べ替えます。 |
単語が少ないから多いへ |
文字列を単語数で昇順で並べ替えます。 |
単語が多いから少ないへ |
文字列を単語数で降順で並べ替えます。 |
日時が古いから新しいへ |
分割した日時を古いから新しいへ並べ替えます。 |
日時が新しいから古いへ |
分割した日時を新しいから古いへ並べ替えます。 |
出現頻度が少ないから多いへ並べ替え |
文字列を出現頻度の昇順に並べ替えます。 |
出現頻度が多いから少ないへ並べ替え |
文字列を出現頻度の降順に並べ替えます。 |
IPv4アドレス昇順に並べ替え |
文字列のIPv4アドレスを昇順で並べ替えます。 |
IPv4アドレス降順に並べ替え |
文字列のIPv4アドレスを降順で並べ替えます。 |
IPv6アドレス昇順に並べ替え |
文字列のIPv6アドレスを昇順で並べ替えます。 |
IPv6アドレス降順に並べ替え |
文字列のIPv6アドレスを降順で並べ替えます。 |
新規ピボット テーブルで列に展開する CSV 文書の列のインデックスを指定します。
新規列 (各列の最初の行) の並べ替え方法を選択します。
AからZへ並べ替え |
文字列を昇順で並べ替えます。 |
ZからAへ並べ替え |
文字列を降順で並べ替えます。 |
小さい値から大きい値へ |
分割した数値を昇順で並べ替えます。 |
大きい値から小さい値へ |
分割した数値を降順で並べ替えます。 |
短いから長いへ |
文字列を長さで昇順で並べ替えます。 |
長いから短いへ |
文字列を長さで降順で並べ替えます。 |
単語が少ないから多いへ |
文字列を単語数で昇順で並べ替えます。 |
単語が多いから少ないへ |
文字列を単語数で降順で並べ替えます。 |
日時が古いから新しいへ |
分割した日時を古いから新しいへ並べ替えます。 |
日時が新しいから古いへ |
分割した日時を新しいから古いへ並べ替えます。 |
出現頻度が少ないから多いへ並べ替え |
文字列を出現頻度の昇順に並べ替えます。 |
出現頻度が多いから少ないへ並べ替え |
文字列を出現頻度の降順に並べ替えます。 |
IPv4アドレス昇順に並べ替え |
文字列のIPv4アドレスを昇順で並べ替えます。 |
IPv4アドレス降順に並べ替え |
文字列のIPv4アドレスを降順で並べ替えます。 |
IPv6アドレス昇順に並べ替え |
文字列のIPv6アドレスを昇順で並べ替えます。 |
IPv6アドレス降順に並べ替え |
文字列のIPv6アドレスを降順で並べ替えます。 |
新規ピボット テーブルで値に展開する CSV 文書の列のインデックスを指定します。
各列の合計を最終行に表示します。これを設定した場合、行に最初の列に使用するラベルを入力します。
各行の合計を一番右の列に表示します。これを設定した場合、列に最初の行に使用するラベルを入力します。
ヘッダーとして使用する行数を指定します。