[スクロール] ページでは、EmEditor のスクロールに関するプロパティを設定できます。
水平スクロールバーの表示方法を指定します。
表示しない |
水平スクロール バーは常に表示しません。 |
必要な時だけ表示する |
ウィンドウの幅に比べて表示する文字数が大きい場合にだけ、水平スクロール バーを表示します。 |
常に表示する |
水平スクロール バーは常に表示します。 |
垂直スクロールバーの表示方法を指定します。
表示しない |
垂直スクロール バーは常に表示しません。 |
必要な時だけ表示する |
ウィンドウの高さに比べて表示する行数が大きい場合にだけ、垂直スクロール バーを表示します。 |
常に表示する |
垂直スクロール バーは常に表示します。 |
これがチェックされていると、ウィンドウのスクロールが滑らかになります。
このスライダを使って、スムーズ スクロールの速度を調節することができます。
これがチェックされていると、1 ページの水平スクロールを常に有効にします。
これがチェックされていると、1 ページの垂直スクロールを常に有効にします。
カーソル位置に水平罫線を表示します。
カーソル位置に垂直罫線を表示します。
これがチェックされていると、ウィンドウが分割されている場合、現在のペインがアクティブの時だけスクロール バーを表示します。
1 回に 2 行ずつスクロールします。高速にスクロールさせたい場合にオンにします。
カーソル移動を高速にします。これがチェックされていると、キーボードの矢印キーを押したままの状態でカーソルを移動時に、1 回で 2 つ分の移動になり、高速に移動します。
ヒント: さらに高速に移動したい場合、コントロール パネルの [キーボード] の [速度] タブで、キーボードのリピート速度を調節できます。
これがチェックされていると、水平スクロール バーか垂直スクロール バーでスクロール位置を変更すると、カーソル位置も一緒に移動します。
これがチェックされていると、通常 1 ページ分のスクロールが 1 ページの半分のスクロールになります。
水平グリッドを表示します。
カーソルを上下に移動した時、カーソル位置の上下 1 行を常に表示します。
これがチェックされていると、スクロール バーのボーダーが 3-D で描画されるように指定します。
これがチェックされていると、垂直スクロール バーにマーカーを表示します。
これがチェックされていると、垂直スクロール バーに、変更/保存行を強調表示します。
これがチェックされていると、垂直スクロール バーに、ブックマーク、2個のファイルを比較した時の相違行を強調表示します。
これがチェックされていると、垂直スクロール バーに、検索文字列に一致した行を強調表示します。
これがチェックされていると、垂直スクロール バーにカーソル位置を強調表示します。
これがチェックされていると、ミニマップを表示します。
これがチェックされていると、マウスで垂直スクロール バー上にポイントしている間、ミニマップを表示します。
これがチェックされていると、マップ全体を表示します。
このスライダを使って、ミニマップのズームを調節することができます。
このスライダを使って、ミニマップの縦横比を調節することができます。
これがチェックされていると、ミニマップの最上部に上矢印ボタンを表示し、最下部に下矢印ボタンを表示します。
設定を既定にします。